ナンピンマーチンとは

ナンピンマーチンはFX自動売買を使ったことがある人はほとんどが聞いたことある手法だと思います。
ナンピンマーチンとはカジノでも使われる手法であり、最初にかけた掛け金が負けたら2回目は最初にかけた掛け金の2倍を掛け、そこでも負けたら3回目は4倍を掛け、最終的に勝つまで掛け金をどんどん倍々に掛けていく手法です。
この手法をFXに用いた自動売買はかなり有名で多くのユーザーがナンピンマーチンを組み込んだ自動売買を使用しています。
ナンピンマーチンは相場が上がったり下がったりを繰り返す要素を前提に置いており、有効な手法と言えますが、相場が一方向に動き続け、戻りがないような相場だと資金が耐えきれなくなり破綻し全損します。
とても有効な手法では有りますが、その反面破綻するときは一瞬で資金を全て吹き飛ばしてしまう要素も含んでいます。
ナンピンマーチンEA利用者が陥る罠
稼働者の声を聞いてみると、最初は順調に増えていたけど、相場が一方向に動いて戻ることなく最後には全損。
実際これはあるあるだと思います。
というかわりかし頻繁におきます。
それによって何度もロスカットをしてしまい、相場から退場していく人を何度も見てきました。
そして退場していった人を見てきたなかで、ナンピンマーチンという手法をよく知らずにロスカットとなり、ナンピンマーチンを用いたEAはクソだ!使えないなど悪評価が目立つようになりました。
ナンピンマーチンEAの間違った運用方法
しかしナンピンマーチンEAを深く理解すると、リスクを上手にコントールし資金を増やしていけるのも事実です。
そして間違った運用方法とは一体なんなのか?
それらを紹介します。
追い金で耐える
相場が一方向に動き、押し目もなくどんどん含み損が膨らんでいくと、そんな時によくやるのが口座に追い金をして証拠金維持率を上げることです。
確かに追い金をして含み損に耐え、そのうち相場が反転すれば利確までするでしょう。その考えで追い金する気持ちはよく分かりますが、そこにこれから相場が反転する明確な根拠はあるのでしょうか?
追い金してもさらに相場が一方向に動き続け、そのままロスカットになると追い金分もお金を失うことになります。
根拠のない追い金は傷口をさらに広げるだけなのでやめた方が良さそうです。
適当な損切り
次に損切りです。
含み損が増えてくると全損を免れようとするため、どこかで手動で損切りします。
少しでも資金を残しておけば、退場することはないので損切り後にまた稼働再開できます。
FXをやる上で損切りは必須とはなりますが、正直言ってかなりメンタルがやられます。
せっかくの自動売買なのに相場が戻ってくるまでずーっとチャートと睨めっこしないといけなくなり、気が気じゃなくて夜も眠れません。
第一どこで損切りするかのルールがないので、切るに切れずストレスが半端じゃないくらいかかります。
余剰資金全額投入
FXをやる上では必ず余剰資金で始めるのが鉄則なのですがその余剰資金を一度に全額投入してしまいます。
余剰資金とは今すぐ使うお金ではなく、最悪無くなっても生活に困らないお金です。
この余剰資金を一気に入金し、一回のロスカットで全額失い一発退場となってしまいます。
これは資金管理が全くできていない証拠です。
FXをやる上で有名な格言があります。
それは「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」
一発退場したら意味がありませんのでこの格言は常に頭に入れておいた方が良いです。
ナンピンマーチンEAの正しい運用方法
では一体どうしたらナンピンマーチンEAで資金を増やしていくことができるのでしょうか?
重要なことをピックアップします。
破綻前提で運用する
そもそも、ナンピンマーチンという手法は証拠金の全てを使ってトレードする手法です。
ということは本来損切りなどせず、破綻前提で運用する必要があります。
資金管理をする
ということは破綻前提で運用するため、大事になってくるのが資金管理です。
余剰資金を全額突っ込んではいけないし、最低でも3回くらいに分けて入金します。
そして毎日増えた利益に対しては資金振替を行ない、最悪ロスカットしても今まで得た利益分は守ることができます。
最近はボーナス付与の証券会社も多く、資金振替するとボーナスが消滅するので、資金振替をせずにそのままにしておきたい気持ちは分かりますが、その際でもいくら増えたら一旦出金するなどあらかじめルールを決めておく必要があります。
適切な損切り設定
破綻前提とはいえ、全損したくない場合もあります。
そんなときはいっそのこと損切り設定を組み込んだナンピンマーチンEAを使うと良いです。
損切りまで自動でやってくれたらそれが一番楽なわけです。
夜も安心して眠れます。
注意点は損切りを含めてトータルで勝てるようなロジックのナンピンマーチンEAを選ばないといけません。
例えば、損切り後に順張りでポジションを積むなど。
フル稼働は絶対しない
最後に、どんなEAでも得意不得意相場があるのがEAです。
ナンピンマーチンEAであれば、レンジ相場に強くトレンド相場に弱くなります。
また荒れるような相場も避けるために、重要な経済指標がある日は稼働を見送るのが良いです。
それらを無視し、完全放置で稼働すると高確率でロスカットとなります。
事前に避けられるロスカットは避けた方が良いです。
ナンピンマーチンEAのまとめ
ここまでナンピンマーチンEAについて間違った運用方法と正しい運用方法について解説してきました。
間違った運用方法
・追い金で耐える
・適当な損切り
・余剰資金全額投入
正しい運用方法
・破綻前提で運用する
・資金管理をする
・適切な損切り設定
・フル稼働は絶対しない
ナンピンマーチンEAは良くも悪くも使用者によって成績が変わってきます。
これから使う方も、既に使っているけど上手くいってない方はぜひ本記事を参考にしてナンピンマーチンEAでお金を増やしていってくださいね。
爆益型ナンピンマーチンEA WOLFを無料プレゼント中!!

今回僕が現在進行形で稼働しているWOLFという爆益型ナンピンマーチンEAを無料配布しています。
〜ウルフの特徴〜
―――――――――――――
「WOLF GOLD 1」
―――――――――――――
✅安定型
✅月利30%~50%前後が期待
✅ナンピン幅を広めに設定しており、含み損を抱えにくい設計
✅その分利確までが少し時間がかかる
✅推奨設定で800pipsあたりまで耐えられる
―――――――――――――
「WOLF GOLD 2」
―――――――――――――
✅ハイリスクハイリターン型
✅テスト口座でわずか2週間で利益100%以上達成
✅レンジ相場にかなり強い
✅トレンド相場に弱い
✅ナンピン倍率が高めなため、含み損が大きくなりやすいが反転した時の利確が早い
✅トレール機能強化でナンピン時に利確した際の利益が大きくなりやすい
✅推奨設定で300pipsあたりまで耐えられる
通貨ペアはゴールド
ゴールドはボラティリティが激しいため、1日の利益も大きいです。
その反面よく荒れる通貨でもあります。
日利20%いく日もあるくらい爆益型です。
WOLF運用で大事なことは、余剰資金を小分けすることと稼働日を選定することです。
ロスカット前提の運用ではあリマスが、今まで書いてきたことを腑に落としていけば、かなりの額を稼いでいけるはずです。
また下記の公式LINEではその他の勝てるEAを無料で配布しているので是非受け取ってくださいね!
ポチッと登録

コメント